-
長方パン皿【クロワッサン柄】
¥6,000
【プレートの説明】 パンやお菓子などをのせたり、コップなどをのせてお使いいただけます。 size:幅21.2cm×奥行13.3cm×高さ1.5cm color:黒 material:ケヤキ・漆・錫粉 【プレートの特徴とお取扱いのご注意】 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
長方パン皿【花曇】
¥4,000
【プレートの説明】 パンやお菓子などをのせたり、コップなどをのせてお使いいただけます。 size:幅21.2cm×奥行13.3cm×高さ1.5cm color:水色 material:ケヤキ・漆 【プレートの特徴とお取扱いのご注意】 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
豆皿丸【霞】
¥2,500
【豆皿の説明】 高さのある豆皿です。ナッツ類や豆類などを入れるのに向いた形です。 size:直径10.4cm×高さ1.3cm color:黒 material:ケヤキ・漆・錫粉 【豆皿の特徴とお取扱いのご注意】 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
豆皿丸【花曇】
¥2,000
【豆皿の説明】 高さのある豆皿です。ナッツ類や豆類などを入れるのに向いた形です。 size:直径10.4cm×高さ1.3cm color:水色 material:ケヤキ・漆 【豆皿の特徴とお取扱いのご注意】 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
のとのおわん
¥17,000
【のとのおわんの説明】 輪島塗特有のぽってりとした塗りのお椀。内側外側ともにほんのり赤が透けて見える溜色。 小ぶりなお椀で手の上に、コロンとなるサイズです。 お吸物やお汁粉、普段使いでお粥やお味噌汁、ご飯やデザートなど幅広くご使用いただきだけます。 【だるま椀の特徴とお取扱いのご注意】 size:直径約95mm×高さ約72mm (口径:約90mm) color:溜色 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
豆皿四角【霞】
¥2,500
【豆皿の説明】 高さのある豆皿です。ナッツ類や豆類などを入れるのに向いた形です。 size:縦横幅8.5cm×高さ1.8cm color:黒 material:ケヤキ・漆・錫粉 【豆皿の特徴とお取扱いのご注意】 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
豆皿四角【花曇】
¥2,000
【豆皿の説明】 高さのある豆皿です。ナッツ類や豆類などを入れるのに向いた形です。 size:縦横幅8.5cm×高さ1.8cm color:水色 material:ケヤキ・漆 【豆皿の特徴とお取扱いのご注意】 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
プレート【霞】
¥7,000
【プレートの説明】 素材がケヤキなので、少し重さのあるプレートです。 表面は、中心に向かってくぼみがあり、玉縁です。 硬い素材なので、金属のカトラリーなども一緒に使って下さい。 size:直径21cm×高さ2.2cm color:黒 material:ケヤキ・漆・錫粉 【プレートの特徴とお取扱いのご注意】 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
プレート【花曇】
¥4,000
【プレートの説明】 素材がケヤキなので、少し重さのあるプレートです。 表面は、中心に向かってくぼみがあり、玉縁です。 硬い素材なので、金属のカトラリーなども一緒に使って下さい。 size:直径21cm×高さ2.2cm color:水色 material:ケヤキ・漆 【プレートの特徴とお取扱いのご注意】 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
八角箸【花曇】
¥3,000
【八角箸の説明】 日本の箸の平均的な長さより少し長めの24cm 細めの八角箸です。 箸先は四角で、麺類もつかみやすく口触りも滑らかです。 size:長さ24cm color:水色 material:マラス・漆 【八角箸の特徴とお取扱いのご注意】 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
八角箸【漆黒】
¥3,000
【八角箸の説明】 日本の箸の平均的な長さより少し長めの24cm 細めの八角箸です。 箸先は四角で、麺類もつかみやすく口触りも滑らかです。 size:長さ24cm color:黒 material:マラス・漆 【八角箸の特徴とお取扱いのご注意】 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
八角箸【桜菜】
¥3,500
【八角箸の説明】 日本の箸の平均的な長さより少し長めの24cm 細めの八角箸です。 ピンクと黄色の二色のグラデーションです。 箸先は四角で、麺類もつかみやすく口触りも滑らかです。 size:長さ24cm color:ピンク・黄色 material:マラス・漆 【八角箸の特徴とお取扱いのご注意】 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
ヘギ皿(4)
¥4,000
SOLD OUT
【ヘギ皿(4)の説明】 表面は能登ヒバを、はいだ状態を残し能登ヒバの繊維をテクスチャーを感じていただけます。 裏は、お皿として安定感を出すため、平に仕上げてあります。 水たまりの様な遊び心ある形になっています。 size:縦25.1cm×横6.8cm×厚み0.6cm color:黒 material:能ヒバ・漆 【ヘギ皿の特徴とお取扱いのご注意】 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
ヘギ皿(3)
¥3,000
SOLD OUT
【ヘギ皿(3)の説明】 表面は能登ヒバを、はいだ状態を残し能登ヒバの繊維をテクスチャーを感じていただけます。 裏は、お皿として安定感を出すため、平に仕上げてあります。 size:縦8.3cm×横19.1cm×厚み0.8cm color:黒 material:能ヒバ・漆 【ヘギ皿の特徴とお取扱いのご注意】 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
ヘギ皿(2)
¥3,000
SOLD OUT
【ヘギ皿(2)の説明】 表面は能登ヒバを、はいだ状態を残し能登ヒバの繊維をテクスチャーを感じていただけます。 裏は、お皿として安定感を出すため、平に仕上げてあります。 size:縦7.9cm×横16.2cm×厚み0.8cm color:黒 material:能ヒバ・漆 【ヘギ皿の特徴とお取扱いのご注意】 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
ヘギ皿(1)
¥2,500
【ヘギ皿(1)の説明】 表面は能登ヒバを、はいだ状態を残し能登ヒバの繊維をテクスチャーを感じていただけます。 裏は、お皿として安定感を出すため、平に仕上げてあります。 靴跡の様な形を楽しんで下さい。 size:縦5.7cm×横17cm×厚み0.6cm color:黒 material:能ヒバ・漆 【ヘギ皿の特徴とお取扱いのご注意】 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
豆皿
¥2,000
SOLD OUT
【豆皿の説明】 薄くて軽い豆皿です。 手のひらにすっぽり収まる大きさで、懐紙の様な使い心地です。 小ぶりながらも存在感を持ち、涼しげな雰囲気を醸し出します。 size:高さ0.4cm × 直径7cm color:黒 material:桂・漆・錫 【豆皿の特徴とお取扱いのご注意】 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
銘々皿【チューリップ】
¥20,000
【銘々皿の説明】 輪島塗に鏡の部分にはチューリップ、縁には金の蒔絵を施しました。 本来の新塗りとは違い、マットな仕上げになっています。 小ぶりながらも存在感を持ち、和の食卓を華やかに彩ります。 size:高さ3cm × 直径13.8cm color:黒 material:桂・漆・地の粉・金属粉 【銘々皿の特徴とお取扱いのご注意】 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
たまものモビール【ツリー】
¥1,500
SOLD OUT
漆器の制作には漆を濾こす工程があり、不純物を取り除くために漆うるし濾紙こしがみ〈吉野紙〉が使われます。本来は捨てられる漆濾紙をリユースした手づくりモビールです。漆の深い色味と、漆をぎゅっと絞った後のシワのテクスチャーが美しい漆濾紙を、台紙どおりのかたちに切って、貼り付けて、木製の輪っかに吊り下げました。この輪っかも、かつて工房で漆器を重ねるために使われていた曲げ輪。 漆の神様からのたまわりもの=漆器の製造工程で生まれるアレコレを組み合わせて楽しみながら健太郎が作りました。
-
たまものモビール【子ブタ】
¥1,500
SOLD OUT
漆器の制作には漆を濾こす工程があり、不純物を取り除くために漆うるし濾紙こしがみ〈吉野紙〉が使われます。本来は捨てられる漆濾紙をリユースした手づくりモビールです。漆の深い色味と、漆をぎゅっと絞った後のシワのテクスチャーが美しい漆濾紙を、台紙どおりのかたちに切って、貼り付けて、木製の輪っかに吊り下げました。この輪っかも、かつて工房で漆器を重ねるために使われていた曲げ輪。 漆の神様からのたまわりもの=漆器の製造工程で生まれるアレコレを組み合わせて楽しみながら健太郎が作りました。
-
たまものモビール【タツノオトシゴ】
¥1,500
SOLD OUT
漆器の制作には漆を濾こす工程があり、不純物を取り除くために漆うるし濾紙こしがみ〈吉野紙〉が使われます。本来は捨てられる漆濾紙をリユースした手づくりモビールです。漆の深い色味と、漆をぎゅっと絞った後のシワのテクスチャーが美しい漆濾紙を、台紙どおりのかたちに切って、貼り付けて、木製の輪っかに吊り下げました。この輪っかも、かつて工房で漆器を重ねるために使われていた曲げ輪。 漆の神様からのたまわりもの=漆器の製造工程で生まれるアレコレを組み合わせて楽しみながら健太郎が作りました。
-
ビスケットプレート(白)
¥1,200
SOLD OUT
薄くて小さい、ビスケットみたいなお皿です。 手のなかにすっぽりと納まるようなお菓子、ビスケットやマカロンなどを1つだけ乗せるのにぴったりです。 上面は平らで縁がないので、コロコロ転がるようなお菓子には適しませんが、小さな人形やアクセサリーなどを乗せることもできます。 硬い山桜材を使用し、加工時の鋸目をあえて残して仕上げているので、傷を気にせずご使用いただけます。 一枚一枚表情が異なるので、写真の中からお好みのものをお選びください。 size:Φ7 高さ0.4〜0.6(㎝) お取扱いのご注意 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
ビスケットプレート(黒)
¥1,200
SOLD OUT
薄くて小さい、ビスケットみたいなお皿です。 手のなかにすっぽりと納まるようなお菓子、ビスケットやマカロンなどを1つだけ乗せるのにぴったりです。 上面は平らで縁がないので、コロコロ転がるようなお菓子には適しませんが、小さな人形やアクセサリーなどを乗せることもできます。 硬い山桜材を使用し、加工時の鋸目をあえて残して仕上げているので、傷を気にせずご使用いただけます。 一枚一枚表情が異なるので、写真の中からお好みのものをお選びください。 size:Φ7 高さ0.4〜0.6(㎝) お取扱いのご注意 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
-
練り切りのお立ち台(白)
¥1,500
SOLD OUT
小さくて厚みのある、手のひらサイズのお皿です。 練り切りのように高さがあって丸みのあるお菓子を乗せていただくのにピッタリです。 鏡が平らなので、コロコロ転がるようなお菓子には適しません。 着物の張り板として使われてきた古材を使用しているため、表面の質感が一つ一つ異なります。 漆を吸い込ませたことにより古材ならではの質感が更に際立ち、小さいながらも存在感のあるお皿です。 size:Φ7 高さ1.4〜1.7 (㎝) お取扱いのご注意 ※ 電子レンジ・食洗機を使用しないでください。 ※ 食器用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。水やお湯をすすいだ後に、柔らかい布で水気を拭くとより綺麗に使って頂けます。 ※ 長時間、水に浸けないで下さい。反りや剥がれの原因になる可能性があります。 ※ 保管の際は直射日光の当たらない、極端に極端に乾燥していない所へ置いて下さい。 ※ 無理な力を入れての使用はお控え下さい。
【配送状況】
石川県輪島市と茨城県結城市のに拠点生活の為、配送に3日から1か月がかかってしまう時があります。
大変ご迷惑おかけしてしまいますが、宜しくお願い致します。